2011年6月30日木曜日

6/30

銘柄注視ではなく、森を見てそれにつられる木をさがそう。
上げ相場でもうけられるのもきらいなわけじゃない。
でも騰落レシオ的にはもう転換シグナル。もうちょっとやらせてくれ。

①ダウ、NASDAQ
三連騰だし今日はだめでしょ。
むしろノーポジだからちゃんと調整してくれ
トレンドはそのままでいいよ。ちょっと調整。
ナスダックもいいね。

②日経平均、TOPIX
ジャスダックはいみわかんね。
正直日経とかTOPIXもよくわかんない。
NYに反応してくれるよねってことで見てる。
NYとかまじわかりやすい。
市場参加者の特性がそういうもんか?

③松井証券メルマガ
日本の騰落レシオはあっけなく高値圏。
えーもうかっちゃいけないの??休むも相場かー
評価損益はまだか。

・騰落レシオ(25日) 116.45(-0.62)
・ネットストック市場別株式売買代金 280.72
・評価損益率(%)
 売り残 -8.434
 買い残 -13.349

④個別
なし。
夜のNYがちゃんと下げたとしても騰落レシオ的にはだめじゃん。
去年の年末的に超上げ相場がくるなら馬鹿になってかわなきゃだけど、
まだだよね?
かといって売る水準でもない。
休むも相場?
まぁねぇ。そういうもんかな。

⑤投資苑
ナンピンはしない。追証には応じない。ポジションの手仕舞いは、一番損しているポジションから先にする。最初の間違いが一番安くつく。

今回のトレードの反省 SBI

よかった点
①指値でいけた
②結局は森と同じ動きをしてくれた


わるかった点
①6月の損益をプラスで終わらせたいから決済とか意味がない、マーケットには関係ない
②ストップロスを設定してなかった
③こっちは完全にあと一日待てた?相場の転換点的なシグナルではなかった

SBIは全体と同じ動きのはずだけど、
なんかちょっと遅かったかも。上げの場合だけかもしれないけど。
遅行である分にはかまわないよ。ちゃんと最終的に動いてくれるのなら。

今回のトレードの反省 ファナック

よかった点
①森を見て森に近い木を買えた
②窓を開けての急騰のところで売れた
③指値でいけた

わるかった点
①6月の損益を確定させたいから決済とかはマーケットには関係ない自分視点だった
②オペミスしそうになった
③手数料が高い(しょうがないけど)
④相場の転換点的なシグナルではなかった

これはまたいってもよいかも。
寄与率銘柄いいね。全体上がればそうなるか。
窓埋めてからの話ではありますが。またやりたい。
次の危機のときはファナック買って寝とくか。まじで。
おじいちゃん死なないでねとしか思ってない。

今回のトレードの反省 アマダ

よかった点
①指値でいけた

わるかった点
①資金効率わるい?
②四季報銘柄の判断基準を深く理解してなかった
③利益乗ってたんだからもうちょっと耐えても良かった。相場の転換点的なシグナルではなかった

てことは買いなおしかなー
でもこいつである必要はないか。
注視銘柄って幹事でもないし
次の確実性の高いものがくるまでお休み口座。
両方見るのめんどいし。

2011年6月28日火曜日

6/28

①ダウ、NASDAQ
ちゃんとあげやがった。
むしろナスダックがすごい。
いやーやっぱ転換点の指標はまじ重要だね。
結局今日も寄り付きは上げてるしこのまま。
ダブルボトムがどうこうとか思ったけど、
チャートは封印。完全に需給メインで。

②日経平均、TOPIX
火曜は強い法則。
うーんチャートは強くはないけど、
上げトレンドに入ってるかも。
9700狙いの展開とか教授が言っていた。

③松井証券メルマガ
出来高はちょこっとだけは回復。
買いはあまり改善しないんだね。
個人投資家は銘柄を選ぶ目がくさってるってことか。

・騰落レシオ(25日) 106.96(+1.76)
・ネットストック市場別株式売買代金 228.45
・評価損益率(%)
 売り残 -7.097
 買い残 -14.610

④個別
SBI
思ったけどSBIは全体に影響をうけるとかいうけど、
仮にそうだとしても買ってはいけない銘柄なのかもしれない。
ログイン後のチャートとかは完璧に見やすいけど。
なんかうざいし。基本売りだけかな。
明日ちゃんと戻したら売ろうとか思ったけど、
それは素人のやることで、やるべきことは全体のトレンドを読むこと。
そこまで放置?それは損切りしてないことにはならないか?

アマダ
ちょこちょこ。
うーんこれもトレンドに乗っているってことで。
そこねからの切り返しをしているといえなくもない。
売れないわけではない。
気づいたけど結構出来高からは読みにくいね。
確実性という意味ではそういうのも大事だね。

ファナック
黄色会社。HPもない。工場の機械作ってる。昔富士通。山梨。万湾経営。
ということは死んだらやばいね。最近そんな話聞いたね。
うーん追加等しか迷うね。
明日下げてくれれば考えるけど、
そうじゃないとつらいね。一応SBIももってないわけでもないし。

やっぱ買いって向いてないかも!ポジション大きくできないね。
まぁ悪いことでもないか。

⑤投資苑
月当たり6~8%の以上の損失が運用結果に出てくるのを防ぎたいと思うはずです。もしその限界に来てしまった場合、残りの月間はトレーディングを中断するのです。

2011年6月27日月曜日

6/27

①ダウ、NASDAQ
ダウもナスダックも金曜は結構な出来高だったんだね。
ぜんぜん安値圏なのでトレンドの転換点ってことでいいよね。
今日上げないかなー

②日経平均、TOPIX
明日はちゃんとあげるかなー
日銀はまだやってる?
よわかったTOPIXすら上げトレンドっぽくなってる。
できだかはそうでもないけど、ちゃんとしたあげ始めかな。

③松井証券メルマガ
最近目盛るのめんどいけど。
騰落レシオってこんなに簡単に変化するんだ。
売り残りも今回は3%くらいが底でしたね。
たとえばあと3%くらいしか下がらないなら買い始めてもよいのか?
それても猫にくれてやる敵には上げ始めてから買うのか?
当面は後者ってことで。

・騰落レシオ(25日) 105.2(+0.75)
・ネットストック市場別株式売買代金 241.37
・評価損益率(%)
 売り残 -6.196
 買い残 -14.853

④個別
SBI
下げるってわかって持ってるのはつらいね。
かといって寄り付きで売って、引けで買戻しなんてできる技術はない。
うーん。まぁSBIというか全体に期待。

アマダ
四季報銘柄とか関係ないけど、
ある意味全体としては上げトレンドの転換点で買えたかも。
ただし、こいつは全体とは関係ない動きするけど。

ファナック
初寄与率。今日結構下げたので明日の全体に期待。
ていうか買いってなにも思いつかないから、
マーケットに引っ張られるSBIとかマーケットを引っ張る寄与率とかしかわからん。
そもそもなんの会社なのかしらん。

ていうか銀行株手を出さなくて良かった。
いやむしろ持ってなかったから亀井副総理になればよかったのに。みずほが120になったら考えるよ。

⑤投資苑
・彼らは自分たちのことをわれわれを含む他人たちより利口だと考えているのです。
・プロは総じて、前方にトラブルを感知すると一目散に撤退し、再びトレードに入るより良い機会を窺う傾向があります。その反対に、アマチュアは踏みとどまって、状況が好転するのを願うのです。

2011年6月26日日曜日

6/27の週

ボーナスがあろうがなかろが運用にはなにも関係ない。
三千万なんて別にいけない数字ではないんだ!

問題は月曜日の日経が下げたところは買いどきなのか?ということ。
うーん買いもちのSBIは放置だとしてもね。

うーんSBIはせっかく決済して身軽になったのに、
トレーディングレンジの上で買ってしまったか。
むしろSBIはなしか。でも買うのないんだよね。

全体は基本NYしだいだよね。
金曜日の出来高は結構あるから
ここが上昇へのちゃんとした転換点になるっていうのもあり。
うーん、木曜日は下ひげでつよかったのになー

よめない!

いや、下げトレンド継続だとしても反発もあるか。
いや、それは自己正当化か。

じゃあどうすればいいんだ。

あれもしかしてここは休むも相場?

というか仮に買うとして
なにを買うかを考えると銀行くらいしかなくて、
みずほは配当5%圏内の120円を超えてるからなし。

じゃあみずほが122円まできたら買いってことで。(5%下落とかないか)

というか月曜さえ乗り切れば火曜日は日銀の日か。

じゃあなんかぶっしょくしたい。
優良かもしくは寄与度とかをいっとくか。ふぁなっく。

投資苑
儲けに目がくらむようなトレーダーは、裁判の最中に金感情を始める弁護士のようなものです。
損を出して気を取り乱すとレーダーは、手術中に血を見て卒倒する外科医のようなものです。
本当のプロフェッショナルというものは、勝っても負けてもあまり興奮したりしません。

今回のトレードの反省 みずほ

よかった点
①タイミングはまちがってなかった。(注視してただけはある)

悪かった点
①計算間違いで機会損失(たらればというわけではない)

今後は計算ミスは起こさないとしても、
仮に起こった場合には、さらに当日中に追加投資するのか。
早めに手仕舞いするのかは今後の検討事項。

2011年6月21日火曜日

今回のトレードの反省 ジャフコ

よかった点
①指値でいけた

悪かった点
①こっちはもしかしまだはやかった?(結果はでてない)
②NYの出来高急増を見逃した。

ていうかNYの出来高急増を通知してくれるサービスとかないかな?
チャートがみれないこともあるし。

今回のトレードの反省 マネックスグループ

よかった点
①指値でいけたことがすごく有利だった。
②追加投資とか思いついた?

だめだった点
①追加投資が遅い(くて結局追加分は損してる)
②金曜日のNYの転換点のサインを見逃した。

あー基本しょぼい。地道にだからいっかー

というか追加投資と損切りを常に想定していこう!
このブログのなまえを追加投資と損切りのスピードにしよう。

6/21

あーポジションクローズしたらなにもやるきない。

①ダウ、NASDAQ
安値圏で出来高急増してるからきっと転換なんだろう。
転換点はどうすべきか?
転換点だと思ってもちゃんと転換するまではポジションをもたないか?
というかFOMCとかよくわかんないから嫌い。
FXをやるならそこもわかんないと。
むしろそこに興味持つためにFXをやんないと?

②日経平均、TOPIX
ちゃんとあげたのは日銀の日だから?
明日下げて底値で約定してFOMCから切り上げ?
こすけはまだ下げトレンドだっていってるけどなー

③松井証券メルマガ
最近遅い。しかもメールのタイムスタンプは信用できない。
月曜のをみて動かないなとかおもってしまったじゃないか。

④個別
くそすぎる。
NYが転換っぽくなってたのを見落として、
強い日銀の日に買戻しとかうざい。
しかもオーダーミスするし。サイゼじゃあるまいし
損切りも追加投資も遅すぎる。
スピードスピードスピード。楽天はうざいけど。

⑤投資苑
マーケットの群衆の意見が対立している限りにおいて、そのトレンドは継続することが可能です。反対に、群衆が強いコンセンサスに達するとそのトレンドは反転する準備段階に入ったといえます。

2011年6月20日月曜日

今回のトレードの反省 関西電力

よかったところ
①なし

わるかったところ
①損切りが遅い
②のりではじめた
③よくわかんないのにやってみた

そもそもチャート見てないし、なにも調べてないし、
ていうかそれはまだしも一回拭いたところで損切りでしょ。
なにやってんだ。

6/20

①ダウ、NASDAQ
出来高をともなっちゃった。
NASとかは結構ちゃんと下げての出来高伴ってる。
むしろCFDとかやろうかな。ここがちゃんと転換点になるならば。

②日経平均、TOPIX
あーやだなーあしたは日銀の日か。
出来高伴ってはいないね。
個別に電力とかやけに強いけど、
それは無視で(今後)
ちゃんと下げトレンド。

③松井証券メルマガ
かわらず。
例の出来高も200億とか。
でもそろそろ売り目線もこわいな。

④個別
マネックス
松井の後釜はがんばってる。むしろがんばるな。
追加投資がも一日早ければなー

ジャフコ
SBIの後釜。こっちもがんばるな。
トレンドは下げ。出来高も急増してない。大商いでもない。
それにしてもちゃんと下げるね。

関西電力
こいつのせいで記録を残せなくなるのはなし。
まぁあんまりメインっぽいところには手を出してもいいことないし、
地道のやっていこうということで。
むしろすいません。

でも全体の日経平均への影響力のあるNYが出来高急増なんだよなー
そろそろ号を煮やしてって感じだよね。

⑤投資苑
サポートとレジスタンスは打ち破られると、今度はその役目がそれぞれ逆転する。
サポートとレジスタンスは人々に記憶する能力があるために存在します。

2011年6月13日月曜日

6/13

思ったことはたとえ3000円出して四季報先読み情報を得てたとしても
全体が下げトレンドのときは買うべきじゃないかも。
森森。
投資苑的にはそろそろ強気?

①ダウ、NASDAQ
今日はどうなるかなーここまで下げたら普通反発とかもあるけど、
すくなくとも反発するような出来高のサインはない。
というわけで引き続き弱気!
最近おはぎゃーってないね。明日もよろしく

②日経平均、TOPIX
先週のNYに反応して下げて始まったけど、
その後むしろ下げしぶって、底堅い印象すらある。
TOPIXはゆーっくり下げてる。
日経はそこまで下げない。
そういえば明日は火曜日だから日銀の日?

③松井証券メルマガ
なに改善してんだ。まぁ動かずか。
いいよNYに期待するから。
出来高は200を切ったことはあるのかな。

④個別
関西電力
売りたい。上げる局面があったらすぐにでも売りたい。
日銀買ってくれないかな。いやさすがにETFだけか。

マネックス
ちゃんと下げる。自社株買いとかまじ関係ない。
むしろ下げ場を作ってくれてありがとう的な。
トレンドは下げ。出来高は急増してない。大商いではない。

ジャフコ
ちゃんと下げる。TOPIXくらいかなこの下げ方は。わるくない。
まぁこいつは個別じゃなくて日経平均的な感じだけどね。
トレンドは下げ。出来高も急増してない。大商いでもない。

アマダ
放置。「大幅増益」の意味はその前がだめだったってことでしかない可能がある。
やっぱり「最高益」とか「連続最高益」とか「絶好調」とか。
中小銘柄なら多少あげてても大丈夫かも。
むしろ下げてるのはだめかも。まぁ今後しだい。

⑤投資苑
日足または週足の寄り付きは、通常アマチュアによる、その商品の価値に関するオピニオンが反映されていると考えられます。
日足または週足の引け値はプロのトレーダーの行動を反映する傾向があります。
プロと同じポジションを取って、アマチュア相手にトレードすると大体において儲けられるのです。


---以下松井証券のメルマガより抜粋---

騰落レシオ(25日) 78.57(+0.56)

合計(億円) 209.12

売り残 -4.814
買い残 -16.514

2011年6月12日日曜日

6/13の週

NYが金曜日にちゃんと下げてくれたので、
月曜日の日経もGDでしょう。
そこまでは想定できる。
でもセリングクライマックスとかいうほどのチャートは形成できてないのし、
騰落レシオも信用損益率もまだそことはいえない数値なので売りポジそのまま基本放置。

明日のNYはもしかするとセリングクライマックス的になるかも。
そしたら買い戻し&エルピーダ為替反発買い&四季報銘柄?
野田とか言うへんな財務大臣は介入とかいうのかな。さすがに地震時の水準になったら。
エルピーダのほうが遅い動きだから方向性決まってからでも間に合うかも。
四季報銘柄はもう遅いかもだけど、発売日の月曜日は下げるはずだから、
まだ間に合うかもな。

ダウってまじ出来高との関係わかりやすいよね。
こんなにわかりやすくていいのか。
NYで取引してる人のほうが集団心理に影響されやすい系。

仕事うざくても含み益見ると元気出る。
そういえばそろそろボーナスか。
またぶち込んでやるぜ。

今日の投資苑

トレーディングでカネを儲けるために、あなたは将来の予測などする必要はありません。
あなたはマーケットから情報を抽出し、ブルかベアのどちらが支配的かを判断しなければならないのです。
あなたは支配的なマーケットの集団の強さを測定し、現在のトレンドがこの先も継続するかどうかを結論づけなければならないのです。

2011年6月11日土曜日

6/10

①ダウ、NASDAQ
チョイあげたけど、出来高ともなってないし
下げトレンドは継続と思ってたけど、
ここまで下げるとは思ってなかった。
四季報銘柄もむしろ月曜でよかったな。

②日経平均、TOPIX
SQ値よりしたじゃんか。
これで来週はちゃんと10500円を抜けて下ぶれ、
その後、抵抗線になる状況を希望。

③松井証券メルマガ
あーあーちょっと改善してしまった。
来週こそちゃんと底まで言ってほしいところ。
まぁそれはそれで買いから入らなきゃいけなくなるから
自信はないけど。

④個別
マネックス
なぜか後場にかけて下気弱。掲示板までみたけど理由わからず。
指値さまさま。天井で売れてしまいやがった。来週よろしく
自社株買い後のトレンドは下げ。出来高はちょい増加。大商いではない。

ジャフコ
全体の影響のため。SBIはいやなのでこっちで代替。
うごきはいまいちわからず。
トレンドは下げ。出来高も急増してない。大商いでもない。

⑤投資苑
もしあなたが買いたいのであれば、チャートを逆さにしてみて、それが売りに見えるかどうかを判断してみてください。

---以下松井証券のメルマガより抜粋---
騰落レシオ(25日)
78.01(+3.62)

ネットストック市場別株式売買代金(東証)
合計(億円) 235.82

信用残速報 評価損益率(%)
売り残 -4.525
買い残 -16.503

2011年6月9日木曜日

今回のトレードの反省

リソー教育(5/25~6/6)

よかった点
①損切りできた。(これも家にいなかったらできなかったかも)

わるかった点
①のりで買った。
②新しい投資法をためしてみたいとかいう自己顕示欲が先に出た
③そもそも動かない銘柄だった
④出来高もいまいちだった

今回のトレードの反省

内容 松井証券(5/30~6/7)

よかった点
①ちゃんと我慢できてその後思ったとおりの方向へ
②興奮せず指値でいけた。

悪かった点
①最初の資金が多すぎた?
②追加投資できなかった(①のせい?)
③もうちょっと待ってもよかったかも?

6/9

①ダウ
ちゃんとした下げトレンド。

②日経平均
ボックスの下でちょこちょこ。
方向感のない展開。日銀が買ってるらしい。

③TOPIX
日銀が買い支えてないだけ、
ちょこっと弱い。むしろこっちが正常な下げトレンド?

④松井証券メルマガ雑感
騰落レシオはちゃんと下げたのに、
信用売りの評価損は悪化。なぜ。
どっちかに統一してくれ。

というわけでまだ下げトレンド。
四季報銘柄は、明日もうちょっと仕込んで月曜日の展開がみもの。

⑤投資苑
多くのトレーダーは自分がそんしているポジションをてじまった直後に必ず、
マーケットが反転する理由がわからず当惑しています。
これは群集のメンバーが同一の恐怖に取り付かれており、したがってだれもが同時に
ポジションを放棄するからなのです。

---以下松井証券のメルマガより抜粋---

騰落レシオ(25日)
74.39(-5.41)

ネットストック市場別株式売買代金 合計(億円)
236.12

〓1〓 信用残速報
売り残 -4.306
買い残 -16.523

2011年6月8日水曜日

6/8

○騰落レシオ(25日)
79.8(-3.91)

○ネットストック市場別株式売買代金
214.04 億円

○評価損益率(%)
売り残 -3.864(%)
買い残 -16.316(%)

SQで下げたら四季報買いかな。
アマダ、もしくは伊藤忠もしくはクレア。
もうちょっと素人が参加しやすい地合いだと完璧なんだけどな。
騰落レシオが70くらいまでいけよ。売り評価はチョイ戻し。

2011年6月6日月曜日

6/6

○騰落レシオ(25日)
・81.74(+0.56)

○ネットストック信用取引指標
売り残 -2.620 %
買い残 -17.197 %

○東証 松井証券売買代金
・270.30(億円)

騰落レシオはそうでもない。
ネットストックは売りがいい感じ。

四季報買いは教育はそんぎり。まぁいらん。
ちゃんと指標見れば底で買えるんじゃないかと思ってきた。

ニューヨークは出来高が見やすいのが好き。