2011年12月30日金曜日

12/30

覆面介入はなし。
それでも77でうろちょろなのはフィスコレポートによれば
嵐の前の静けさらしい。
たしかにユーロは100円割れ。
そこまでは予想通りだったんだけど、自分が売ってないのが予想外。

【通貨ごとの強弱】
 前回(12/21)
 ①NZD
 ②CHF
 ③GBP
 ④AUD
 ⑤JPY
 ⑥USD
 ⑦CAD
 ⑧EUR

 今日(12/30)
 ①JPY
 ②CAD
 ③AUD
 ④NZD
 ⑤USD
 ⑥CHF
 ⑦EUR
 ⑧GBP

 リスクオフ?
 JPYが一番ってことはユーロとかを売ろうか。
 いや普通に考えればAUDとかを売った方がいいのか?
 いやユーロドルを売りか。
 ていうかCADとかCHFとか参考にならないのでいらん。

【NYダウ、ナスダック(日次)】
 ダウ    12,287.04 (11/12/29 16:30) 前日比+135.63 (+1.11%)
 ナスダック 2,613.74 (11/12/29 17:16) 前日比 +23.76 (+0.91%)
 
 ダウはちゃんとあげてるし単純にリスクオフなんていえないよね。
 ていうか日本株が酷いだけ一年間で17%下落とか。
 QE2の上げ分があったからとはいえ・・・ 地震があったとはいえ・・・
 やっぱ売りだ。

【日経平均(日次)】
 日経平均  8,455.35 (11/12/30 15:28) 前日比 +56.46 (+0.67%)
 
 うーん、はやく損切りしたいんだけど、むしろ、売りポジにしたい。
 日経平均1万円とかくらいはいいんじゃね?
 最近なぜかアメリカの指標がいいので。

【国債利回り】

【松井証券評価損益(日次)】
 売り残 -3.358%
 買い残 -18.292%
 →売りは0%、買いは-20%だと転換点。
 ※金融系の危機なら両方が転換点を超えていること。

 気づけば今年後半は転換点の見極めが早すぎた。
 しかも、これって逆張りってことだし、あんまりよくないのかなー
 むしろ、上げすぎ指標としてしか機能しないのか?

【騰落レシオ(日次)】
 109.94(+11.83)
 →150が越えは加熱しすぎ。

 こんな株価水準で100こえられてもなー

【ニュースなど(随時)】 
 欧州中央銀行(ECB)が3年物資金供給オペ(金利1.0%)で過去最大規模の4890億ユーロを
 供給したにも関わらず、金融機関は欧州中央銀行(ECB)に金利0.25%で預けて
 ネガティブ・キャリートレード(▲0.75%=0.25%-1.0%)を行っており、
 モンティ・イタリア政権の3年物国債(利率6.0%)に投資することを躊躇している。
 http://finance.nifty.com/cs/shikyo-fx/dtl/00094820111230001/1.htm

 これは酷すぎる。ユーロはどこまでいくんだろう。
 へんなことはあんまりいいたくないけど、
 世界恐慌並みのことが起こって第3次世界大戦とかないよね?

【ヘッジファンドの動き(随時)】
 FRBの融資担当者調査によると、過去3ヵ月間の金融機関の融資条件は
 緩やかながらもタイトな状況となっている。
 欧州危機による欧州銀への懸念が要因。
 特にヘッジファンドや不動産リート、
 非金融機関への融資が条件が厳しくなっているという。
 http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=134030

 へー借りれないんだ。貸さないと景気回復しないけど、
 貸しすぎだとリーマンショックまた起こるしね。

【方向性の判断&結果としてのポジション(随時)】
 ユーロポンドAUDが下げ。
 USDはある意味ニュートラル。
 円は買い。
 
 ポンド円 ショート 118円前半をめざす。

 ユーロは100円割れてポンドだけ上げてるとか意味分からん。

【社債利回り(月次)】

【今日の投資苑(日次)】
 利食いを早くして、損切りを遅らすのは人間の本質に根ざしていることが分かります。

【くそ会社・くそ通貨(随時)】
 ゲオ/オリンパス/東京電力/松井証券/EUR

【行動チェックリスト】
 ①勝てるときだけ取引をしているか?
 ②損が出てるからといってポジションもったまま寝たりしていないか?
 ③自分の成績はマーケットには関係ない。
 ④一定タイミングで利益を別口座に振り替えているか。

0 件のコメント:

コメントを投稿